関東
アートの畑@Isetan〜手のひらサイズからのMyアート〜
投稿者:
ジャイアントマンゴー
投稿日: 2010/07/14(Wed) 02:47
No.120 |
|
|
可能性を秘めた若いアーティストたちの種が蒔かれ、芽を出し、育つアートの畑。自分基準で、自分のお気に入りアートを買って、毎日の生活の中で楽しんでいただく。そんな気軽に買える、手のひらサイズからの、13名の作家による自信作を展覧いたします。
★お買いあげプレゼント★ 会場で1万円以上お買い上げの、先着52名さまへ出品アーティストの限定オリジナルトートバックをさしあげます。
会期: 8月4日(水)〜8月10日(火) 最終日16時30分終了 会場: 伊勢丹新宿店本館5階=アートギャラリー 出展アーティスト: 芦川雄二、atom、江川渡子、小楠アキコ、guripopo、SANA、サバコ、スサイタカコ、夏苅羚、 にしむら☆やえ、810-ha.Art-、村田繭衣、mori2
http://giantmango.com info@giantmango.com
|
|
海ものアクセサリー WAVE TALE ワークショップ&作品展
投稿者:
artmarble
投稿日: 2010/07/12(Mon) 15:04
No.119 |
|
|
【会期】7月17日(土)〜19日(月祝) 12:00〜19:00会期中お好きな時刻から1時間ほど。
【会場】下北沢Gallery & Space Art Marble 東京都世田谷区代沢5-33-3ボート代沢C-201(下北沢駅 南口徒歩3分) http://www.at-mar.com
【ワークショップ内容】 お好きなシーグラスを選び、アルミ線を巻いて、世界で一つしかないペンダントまたはストラップを作ります。 初めての方がほとんどです。1からお教えします!簡単です。身につけて帰ることができます♪
【料金】2000円(一つだけの方は1000円、三つ作りたい方は3000円)
【持ち物】特にありません(材料と道具はこちらでご用意します) ※小学生以下のお子様には保護者の方同伴でお願いします。
作品展を見るだけでも結構です。是非お立ち寄りください。
【Artist 経歴】夏実 日本動物植物専門学院海洋生物科卒 日本大学農獣医学部水産学科卒(サークルは動植物研究会) しながわ水族館 接客アルバイト 御蔵島イルカ調査助手(短期) 小笠原海洋センター クジラ調査ボランティア 小笠原ホエールウォッチング協会 卒業研究 勇魚会会員
ヒコ・みづのジュエリーカレッジ入学 オーダーリング店 オーダー相談係 シーグラスペンダント講座 講師 デザインフェスタ、アート縁日他、アートマーケット多数出展
【ワークショップご予約】はWAVE TALEホームページのメールフォームから。 お名前、ご連絡先、希望日時、人数をご記入ください。 ご質問もお気軽に! http://wavetale.yu-nagi.com/
|
|
撫子凛 ―大和乙女肉筆画展―『骨と音楽』
投稿者:
下北沢GAoh!
投稿日: 2010/07/03(Sat) 16:06
No.118 |
|
|
|
「都会のオアシス」をコンセプトに、東京に生きる人々の心へと、ありとあらゆる癒しとエバーグリーンを映す空間を提供してきた「Tokyo Hakoniwa Project」が、2010年に満を持して再始動。 今回のテーマは「tokyo girls pop art」 新世代の女性アーティストたちが贈る、参加者の五感を刺激しながらも、それぞれの未知数を導きだす完全なる癒しへと…そっと密かに誘うことでしょう。
箱庭 Exhibition vol.2 tokyo girls pop art イラストレーションや絵画とポエム、アロマテラピーのサーヴィスや、ノンビリとしたカフェサロン、現代アートの世界で話題の脳を刺激するクールなショータイムや、様々なグッズの展示販売など、今回は更にバージョンアップしたコンテンツをご用意して皆さんをお待ちしております。どうぞお友達をお誘い合わせの上、ご参加頂ければ幸いです。
▼開催日時 2010.8.10〜8.15
▼開催場所 ギャラリー・ルデコ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル TEL:03‐5485‐5188 渋谷駅東口を出て明治通りを恵比寿方面に徒歩5分。 渋谷駅新南口からは徒歩1分。 明治通り沿い右手、明治通りを挟んで真向いがスターバックスコーヒー。
▼スペシャルレセプションパーティー 〜箱庭の楽園〜 Fee : : 入場無料 2010.08.10 (Tuesday) 17:00〜23:30
http://exhibition.hakoniwa.me/
▼参加者(敬称略) マツカマキ 東京Aリス VENUS KAWAMURA a.k.a カワムラユキ feat Todo-Taka アカギマキ / MAKI AKAGI / akg+ 川崎万里 弘石 美保 eimi
tokyo girls pop art スペシャルレセプションパーティー 〜箱庭の楽園〜
「都会のオアシス」をコンセプトとして、チルアウトやアンビエントのサウンドを軸にしながら、オーガニックで心とカラダに優しい空間作りを提供してきた箱庭がtokyo girls pop art のレセプションパーティーを彩ります。
2010.08.10 (Tuesday) 17:00〜23:30
Fee : 入場無料 SOUND SERVIC By
VENUS KAWAMURA YUKI
Umezawa
Momi
さとうこうじ
Visual By 前泊 哲也
|
|
和田治男作品展「わくわくWORKS展」
投稿者:
下北沢GAoh!
投稿日: 2010/06/24(Thu) 22:20
No.116 |
|
|
★会期 2010年6月29日(火)〜 7月4日(日) 11:00 〜 19:00 (最終日18時まで)
★会場 下北沢GAoh! B1ギャラリー 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-35-7 TEL/FAX: 03-5787-6747 Mail:info@gaoh.jp URL:http://gaoh.jp
★概要 愛くるしい木彫りの作品を生み出す立体イラストレーター・和田治男。 一体一体、愛情を込めて彫った作品は、木のぬくもりと、何とも言えない可愛さで、見ているだけで幸せになってしまうようなものばかりです。 本展では、これまで雑誌や広告用に制作した立体作品とその完成原稿を中心に、オリジナル作品も多数展示予定です。
http://gaoh.jp/gallery4.html?p=wakuwaku
★出展者プロフィール 和田治男 Haruo Wada 1977年生まれ。2000年武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒。 美術予備校講師、歯科技工士、 webデザインなどの仕事をする傍ら、2003年から木を使った立体イラストレーションの作品制作を開始。 現在は雑誌・広告等で活躍中。
【WORKS】 ひかりのくに「がくしゅうひかりのくに」表紙制作 ヤマハ音楽教室「ピアノスタディ」表紙制作 チャイルド本社「運動会カタログ」表紙制作 昭林社「エキスパートナース」カット用立体制作 ビデオ出版「ナンプレ500問」表紙制作 その他、個展やグループ展を多数行っている 【AWARDS】 2004: みづゑpostcardstyle2004 山田タクヒロ賞 2005: 講談社フェーマススクール 「ぶたさんイラストコンテスト」佳作 新風舎 ポストカードコンテスト 佳作 日本イラストレーター協会「第6回インターナショナル・イラストレーション・コンペ」ベスト・イン・立体オブジェ賞
http://www.860mnibus.com/
|
|
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
- KENT -