関東
音楽×写真 クラリネット 金川信江 気ままなコンサート
投稿者:
cdfmj
投稿日: 2023/06/02(Fri) 22:59
No.659 |
|
|
心をほぐすアートな時間 本の挿絵のような感覚で音楽と写真をトークで結ぶ クラリネット無伴奏ソロによる カジュアル・クラシック・コンサート
日時:2023年6月24日土曜日 13:30開場 14:00開演
会場:アーリーバード・アクロス https://ebacross.com 東京都豊島区駒込1-40-14 JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩2分
入場料:\2,500
チケット取扱い:ヤフー パスマーケット https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02qat74r72231.html *パスマーケットでは 6/14 まで早割があります。是非ご利用ください。
メールフォームからご予約:https://ssl.form-mailer.jp/fms/299f04aa785264 *当日受付にて、現金でご精算のうえご入場ください。
主催:音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ) https://cdf-music.com
『気ままなコンサートシリーズ』 フォトカードをお配りしトークを交えながら、短めの、耳馴染みの良い音楽を、たくさん奏でます。歌詞はなく無伴奏で奏でる旋律には、想像を広げる余白がある。奏者撮影の写真をきっかけに、自由に想像を巡らせお楽しみください。
曲目: アーン/リラに来るうぐいす ルナール/さくらんぼの実る頃 ドビュッシー/レントより遅く ジャンジャン/段階的・旋律的練習曲集 第5曲 ヴェルディ/オペラ椿姫「さよなら過ぎ去った日々よ」 メンデルスゾーン/無言歌 作品109 他
出演:金川信江 Nobue KANEKAWA クラリネット奏者 フォトアーティスト 〜 写真と出会った音楽家 〜 幼少よりピアノに親しみ、12歳よりクラリネットを始める。国立(くにたち)音楽大学卒業。スイス国立チューリッヒ音楽大学マスタークラスを、審査により学費全額助成を得て参加修了。第1回ロマン派音楽コンクール優秀賞受賞(グランプリなし単独での優秀賞受賞)の他、複数のコンクールでの受賞、オーディション合格歴を持つ。「おしゃべりコンサート」「こどものためのコンサート」「語りと音楽の世界」「日本現代音楽展」等に出演。「リサイタル」開催。写真を取り入れたクラリネット無伴奏ソロによるカフェやギャラリーでの「気ままなコンサートシリーズ」と、ライブ配信での〔音楽とイマージュ〕は好評を博し多数の公演を行う。【写真家たちの新しい物語】第8回に選出され、富士フイルムフォトサロン東京にて初写真個展「根っこ」開催。「Regard Intense by 16 photographers 」参加、IMA next ショートリスト選出等、音楽と写真を通じ幅広い活動を行っている。音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)アーティスト。
さらに詳しいプロフィール https://cdf-music.com/cl/About_Me.html
本公演での演奏予定プログラムとは異なりますが、同様のスタイルで演奏している録音です。 https://youtu.be/y1_YcerTLyE
公式公演情報ページ https://cdf-music.com/cl/Schedule-entori/202306.html
|
|
オクヤナオミとゆめの日々
投稿者:
yume
投稿日: 2023/05/21(Sun) 12:50
No.658 |
|
|
会期 2023年5月30日(火)〜 6月7日(水) 12:00〜19:00(最終日は17:00まで) *木曜休廊 会場 ぎゃらりー由芽のつづき
住所 〒181-0013 三鷹市下連雀4−15−1−103 TEL&FAX:0422−47−5241
コメント オクヤナオミ氏が愛妻の元に旅立って3年が過ぎた。 ぎゃらりー由芽では、オクヤ氏の個展を1996年以降計4回開催している。いずれも著書の出版記念を兼ねた展覧会であったと記憶している。作品に魅かれ意図を探ろうと本をめくるが、わかりやすい答えは用意されておらず、今度は文章の世界に圧倒されてしまう。 開廊30年の折に、これまでに展示した様々な年代の作品と著書を並べ、戦時中の体験、20年におよぶパリでの生活など波乱万丈の生涯に思いを馳せつつ、改めてオクヤナオミの世界を味わってみたい。
同時開催 ぎゃらりー由芽・昼と夜 LIVE 2 days 2023年6月2日(金) 18:00〜20:00 6月3日(土)14:00〜16:00
|
|
ノブコ・ウエダ展ーDaily life
投稿者:
yume
投稿日: 2023/05/21(Sun) 12:43
No.657 |
|
|
会期 2023年5月27日(土)〜 6月11日(日) 12:00〜19:00(最終日は17:00まで) *木曜休廊
会場 ぎゃらりー由芽
住所 〒181-0013 三鷹市下連雀4−15−2−101 TEL&FAX:0422−47−5241
コメント 当たり前と思っていた日常、それはほんとは特別な日常、大切な1日だった。Resilience-再生を願ってのインスタレーション作品と石によるリトグラフ、他版画作品を展示します。 (ノブコ・ウエダ) 展示内容:青と黄色の花による叩き染めしたキモノとパンを運ぶ舟のインスタレーション作品をメインに他壁面はフォトエッチングや石のリトグラフや新しく始めたジェルプリントの作品を多数展示
|
|
渡辺一宏展 Evolution-展開する視点
投稿者:
yume
投稿日: 2023/04/21(Fri) 16:22
No.656 |
|
|
会場 ぎゃらりー由芽のつづき
住所 〒181-0013 三鷹市下連雀4−15−1−103 TEL&FAX:0422−47−5241
コメント 今回は従来のような石彫作品に、新たに木彫作品も加えた内容の展示にしようと思います。(渡辺一宏) 展示内容:抽象具象共に、およそ10〜14点ほど
|
|
徳永雅之展
投稿者:
yume
投稿日: 2023/04/21(Fri) 16:19
No.655 |
|
|
会期 2023年5月6日(土)〜 5月21日(日) 12:00〜19:00(最終日は17:00まで) *木曜休廊
会場 ぎゃらりー由芽
住所 〒181-0013 三鷹市下連雀4−15−2−101 TEL&FAX:0422−47−5241
コメント エアブラシやペンを使い、茫洋とした光のある空間を描きます。(徳永雅之) 展示内容:エアブラシによるペインティングとペンによるドローイングを20点前後(ドローイングのみの展示になる可能性もあります)
|
|
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
- KENT -