ようこそ ゲスト さん
Login
ユーザー名:

パスワード:


【画廊.net】 パスワード紛失
展覧会情報告知掲示板
個展、グループ展、企画展、作品展、アートイベントなど、
あらゆる展覧会情報の告知宣伝にご活用頂ければ幸いです。

北海道東北関東北陸中部関西中国四国九州・沖縄
関東
「ラール・ヴェリテ リトグラフ展 ─ 第10 回展」
投稿者: lart_verite
投稿日: 2011/05/28(Sat) 01:41 No.233
 
この度、ラール・ヴェリテ リトグラフィ研究所は、設立以来約13年間の集大成として、六本木のアク
シスギャラリーにて、「ラール・ヴェリテ リトグラフ展─ 第10 回展」を開催いたします。

●ラール・ヴェリテ リトグラフィ研究所とは
米国タマリンド研究所公認マスタープリンター、石橋泰敏が1998年9月に東京都国立市において設立したリトグラフの研究所です。
難しいとされるリトグラフの技法を論理的に組み立て、そのメソッドを伝達することにより、作家のより自由な表現の可能性を広げることを目的とした工房です。
 最近では、本来のリトグラフから逸脱した技法なども多く見られるのが現実です。しかし当研究所は、
あくまで本来のリトグラフの魅力を伝えることを第一義として活動しております。

●所属作家の版画作品の展示だけではなく、あまり知られていないその技法や、
歴史などについてもわかりやすくご紹介する予定です。


***リトっ子***
また、これに併せて、石橋泰敏とリトプレスメーカーで共同開発した卓上リトプレス「リトっ子」を
使用したリトグラフ体験講座も開催いたします。
作品鑑賞にとどまらず、よりリトグラフを理解していただく一助になればと願っております。

***展覧会概要***
● 展覧会名称:ラール・ヴェリテ リトグラフ展─ 第10 回展
● 日時: 2011年7 月27 日(水)〜31日(日)
11:00〜19:00(初日は17:00 より、最終日は17:00 まで)
オープニングパーティー : 初日17:00 より
● 会場: アクシスギャラリー(東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル4F)
● 入場料 : 無料  ● 協力:アクシスギャラリー
● お問い合わせ先: ラール・ヴェリテ リトグラフィ研究所 石橋泰敏
Tel/Fax:042-576-9136 水曜〜日曜 13: 00〜17:30
Mail:lart_verite@yahoo.co.jp
URL:http://homepage3.nifty.com/verite/
プレスリリース、リトっ子の画像など、詳細はこちらをご覧ください。http://homepage3.nifty.com/verite/info.html


出展作家 石橋 泰敏 浮須 恵 大沼 透 岡村 華子 梶原 洋子 鎌田 光代 
金井 由恵 佐藤 文音 柴田 美智子 杉尾 龍司 竹内 美穂子 谷岡 暁 戸田 雅也 
殿塚 絵里子 中村 未来 中矢 いくみ 本多 榮子 本多 史朗 前川 ともみ マツモト ヨーコ 
見崎 彰広 ムナカタ ナオミ 山本 明子 吉田 佳代子 芳野 若狭 陽子 渡辺 一人 (50音順)
summer
投稿者: アイリヤード
投稿日: 2011/05/27(Fri) 16:32 No.232
 
『夏』をテーマにした企画展です。
絵や写真、小物など何でもOK
初心者の方も大歓迎です。


ただ今、参加者募集中!!


●期間:2011年7月30日(土)〜8月7日(日)


詳しくはHPをご覧下さい。

official HP⇒http://www.irieyawd.com
福井良佑 透明水彩画展  〜遥かなる光の旅〜
投稿者: R1Art
投稿日: 2011/05/26(Thu) 22:32 No.231
 
■会場:大丸百貨店 東京店 10階アートギャラリー

■会期:2011年06月29日(水)〜07月05日(火)
10時〜20時(最終日は午後5時閉場)

◆内容紹介◆
人は光によって育まれ、輝く朝日に希望を抱き、移り行く光に儚さを感ずる。
人生とは森羅万象を楽しみ、喜怒哀楽を瞼に刻み込む、正に「光の旅」だと思います。
風景や花、静物、人物などの水彩画25点を描きながら、光豊かな旅と夢を皆様に
お伝えできましたら幸いに存じます。

福井良佑 略歴
1955 東京生れ
1982 東京藝術大学 大学院修
1995 日本橋三越 個展(98、02)
2004 横浜高島屋 個展

現在「日本透明水彩会」代表
著書「透明水彩で楽しむ スケッチ日和」
(グラフィック社)
「0-zero-展」開催のお知らせ
投稿者: artcomplex
投稿日: 2011/05/21(Sat) 18:46 No.229
 
アートコンプレックス・センター主催のサイズ別グループ展企画です。
限られたサイズの中で、作家それぞれの個性が突出したグループ展になればと思います。

________________________________________

■企画名 0-zero-展

■会場
The Artcomplex Center of Tokyo
東京都新宿区大京町12-9 2F ACT3
Tel 03-3341-3253
Mail info@gallerycomplex.com
http://www.gallerycomplex.com/

■開催期間
2011年5月24日(火)〜6月5日(日)
月曜休館
11:00-20:00 最終日のみ17:00まで
Chair-バンタンデザイン研究所学外展-
投稿者: artcomplex
投稿日: 2011/05/21(Sat) 16:37 No.228
 
「Chair-バンタンデザイン研究所学外展-」開催のお知らせ


「椅子」の発祥は古代エジプト時代まで遡ります。人間が石に腰掛けてから数千年、その間椅子は様々な姿をしてきました。また、椅子は踏み台や机の役割を果たすなど、座る目的の為だけのモノでは
なく、様々な可能性を秘めています。そこで今回は、バンタンデザイン研究所インテリアデザイン学科在校生と卒業生による椅子をテーマとした展示会を開催いたします。

皆さまのご来館をお待ちしております。

■展覧会名:Chair-バンタンデザイン研究所学外展-
■会期:2011年5月31日(火)-6月5日(日)
■営業時間:11:00-20:00(最終日は18:00まで)
■会場:The Artcomplex Center of Tokyo (ACT)2F ACT4
■住所:東京都新宿区大京町12-9
■入場無料
■Tel/Fax:03-3341-3253
■URL: http://www.gallerycomplex.com
■e-mail:info@gallerycomplex.com

出展作家
青木悠/小松昇太/後藤千恵/竹尾宇加/山口まどか/吉村亜利彩/吉村卓海
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |
61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 |
121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 |




- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

NO: PASS:


- KENT -

サイト内検索
ad

Copyright © 2001-2010 画廊.net All rights reserved. Powered by SHINKA.Net / ShinkaNet Inc.